「モーニング娘。“熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭2005」in横浜

皆さん、どうもこんばんは。
突然ですが、皆さんはecoをしていますか?
私は…


「ecoドライブ」なるものを推進しております。

わが国のCO2排出量は、およそ12億4,800万トン(2002年度)。
その中で自動車が占める割合はおよそ2割。
自動車ユーザーが地球温暖化防止のために、「エコ・ドライブ」を確実に行う意味は大きいといえる。


日本自動車連盟より一部抜粋

では、「eco」ドライブとは何か?

1.不要なアイドリングはやめましょう
(むむむ…守っていません…笑)


2.タイヤの空気圧をチェックをしましょう
(がってん承知!)


3.不要な荷物を降ろしましょう
(工具は常に積んでおかないと…何が起こるか分からない車なので…)


4.暖機運転は適切に
(そろそろ暖機運転が必要な時期になってきました)


5.急発進、急加速はやめましょう
(ノーコメントで…マテ)


6.車間距離は余裕をもって
(ノーコメントで…マテコラ)


7.エンジンブレーキを積極的に使いましょう
(もちろんです!)


8.駐車場所はよく考えて
(う…うっうん)


9.夏のカーエアコンの設定は1度高めに
(カーエアコン?付いてません…爆)


10.計画的にドライブしましょう
(は〜い)


日本自動車連盟より一部抜粋

()内はヲタヲタのエコドライブに対する姿勢です。

皆さんはどれ位知っていましたか?&守れていますか??


っていうか、ヲタヲタがどんな車を乗っているのか?
って話ですよね。
カーエアコンが付いていないって…(爆)


えっ?!聞いていない??
まぁまぁ、そう言わずに(笑)


コレです!(って、どれでしょう?笑)


車内からはこんな感じです。


車好きの方は知っていますでしょうか?
車好きじゃない方もこの形の車を見たことがあるという方は少なくないかも知れません。
巷では、よくミニクーパーと言われる車です。


じゃあ、簡単な流れを↓

ミニ誕生の歴史的背景は1956年のスエズ動乱による運河の閉鎖で深刻な石油不足を招いたことです。
この時代要請に応えるべく燃費のよい小型車の開発に着手し、3年後の1959年にミニは誕生します。
開発を依頼したのはBMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーションの略)
依頼を受けたのは“サー”の称号を持つアレックイシゴニス
ミニが好きな人間ならば誰もがその名前を聞いただけでひれ伏す超超超偉人です。
他にもミニのマイルドなサスペンション(=ラバーコーンサスペンション)を開発したアレックスモールトン博士の名もなくしてはミニは語れないでしょう。


発売当初、あまりにも小さいミニはジョークの対象となります*1


しかし、「四人乗り」でありながら従来の自動車と比較しても十分な空間を確保し、十分なスピードで走ることができる、乗り心地のよいサスペンションを持ち、経済的で実用性を持つミニは自動車史上、革新的な存在となるのです。


ここでミニに以後数十年間、今もなお語り継がれる伝説へと歩み出す転機が訪れます。
いわゆる「ミニクーパー」の誕生です。
ミニクーパー」の「クーパー」はドライバー、コンストラクター、2つの肩書きで優勝経験を持つ、F1の伝説的存在「ジョンクーパー」の「クーパー」なんです。


「ミニ」と「クーパー」の関係をもう少し…


1960年代初期、ジョン・クーパーはMiniをチューンアップし、オリジナルMini Cooper(=ミニクーパー)を完成させました。
そして、ミニへ初の市場的成功をもたらしたのです。


さらにさらに…


チューンを重ねた「Mini Cooper S」が数多くのモータースポーツ・シーンで活躍したことにより「ミニ」が「ミニクーパー」がよく知られるようになります。
モータースポーツ・シーンでの活躍の最たるものがモンテカルロラリーでの活躍です。


その栄光を簡単に…


1964年のデビューした年は、“ミニ使いの神様“パディ・ホプカークのドライビングで優勝。
翌年にはT・マキネンが…
1967年にはA・アルトーネンが制しています。
1966年に関しては灯火系のレギュレーション違反という言いがかりをつけられ失格となりますが、実際はクーパーSの圧倒的な勝利でした。
これが伝説のモンテカルロラリー4連覇であります。


モンテカルロラリーのライバル車が…
ランチア・フルビアHFコルティナ・ロータスフォードファルコンポルシェ911を始めとする、よりパワーに勝るマシンであったにも関わらず、クーパーSが勝利を収めたということは、クーパーSの完成度がいかに高かったかを如実に証明するものであるといえるでしょう。


当時モンテカルロラリーで優勝することは、今パリダカールラリーで優勝することより名誉ある事でした


で、結論です。


日本で普通のミニを見てミニクーパーと呼んでしまう人が多かったのは、モンテカルロラリーの活躍によるミニクーパーの人気の高さと、当時のミニシリーズ輸入台数に占めるミニクーパーの割合の高さが要因である。

まぁ話がだいぶ逸脱しましたが、何が言いたいかというと…


こんな車じゃecoドライブのしようがないですよ!!(爆)


まぁでも、れいな姫たってのお願いなので…


えっ?!れいな姫!!?


いつも以上に前振りが長かったなぁ…(汗)


そうなんです。
かつて、汐留ecoウィークエンドに参加した際にれいながMCで…

「お父さんにecoドライブを教えてあげています。ecoドライブとは急発進や急ブレーキを使わない運転の仕方なんですよ」

って言っていたんです。


私にも教えて下さい!!(アフォ


と、まぁ、結局れいな姫の為(?)ですよ。


もう、ゼロ四スタートは辞めます。
首○高5号線、HOTELルミネンのきつめな左コーナーの突っ込みを頑張るのは辞めます。


全てはecoドライブれいな姫の笑顔に逢うために


という事で、明日、モーニング娘。熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭2005」in横浜に行ってきます♪





えっ?!もぅ終わり?!(笑)
それでは、また明日〜♪

*1:いわゆる、ミスタービーンのミニです。ドアを閉めるとドアが外れて落ちるみたいな…笑